お守り「飾小鎧」

商品

トーク

トークを投稿するにはユーザー登録またはログインをしてください。

情 報

「飾小鎧」は、鎧兜の中でも、胸部の急所を守る大事なパーツとして使われる部分をモチーフにしたお守り。

飾小鎧(かざりこよろい)は京都で長年にわたり、飾甲冑(かざりかっちゅう)を制作している職人が提案する、手軽に持ち歩くことができるお守りです。

鎧兜の中でも、胸部の急所を守る大事なパーツとして使われる部分をモチーフにし、職人の魂が込められた逸品です。

鎧には制作された時代により、多くの形式が存在しますが、そのなかでも主に鎌倉時代につくられた「大鎧(おおよろい)」と呼ばれる形式のものには美術工芸的に非常に優れたものが多く存在し、時に「式正の鎧(しきしょうのよろい)」(鎧の中でも正式なものという意味)と表記されることもあります。

今回はこの「大鎧」に具足されている「栴檀の板(せんだんのいた)」という部分を切り取ってみます。

胸部の急所を守る大事な部分であるため、機能性に優れているのはもちろんのこと、本金メッキを施した錺(かざり)金具をはじめ、漆塗り、金箔押し、画革(えがわ)、組紐による縅(おどし)など、およそ一領の鎧に採用されている工芸部分の多くを用いて制作されております。

小さいながらも一人前の鎧に匹敵する装飾性に富んでいることから、手軽にお持ちいただき「大鎧(おおよろい)」の持つ魅力を十分に感じていただけるアイテムに。

こちらもオススメ

みんなの活動